fc2ブログ

お知らせと御礼

未分類
05 /27 2020
誠に申し訳ございませんが、しばらくの間、このブログの更新をお休みさせていただこうと思います。

記事にも書いてまいりましたが、4月の下旬から体調不良の日が続きました。

一時は回復傾向にありましたが、このところまた具合の悪い日が続いております。

現在は身体的に辛く、パソコン等に向かい文字を書いたり読んだりする行為が著しく苦しい状態にあります。

この状況化では訪問下さっている方に失礼にあたると思いますので、体調が回復するしばらくの間、休止させていただきます。

ご訪問くださっていた方々には心より御礼申し上げると同時に、また戻ってきましたら是非ともお付き合いの程、宜しくお願い申し上げます。

皆さんが新型コロナウイルス「COVID-19」に負けず、お元気であることを祈りつつご挨拶とさせていただきます。
スポンサーサイト



ただいま~

備忘録
01 /15 2021
お久しぶりです。
大変ご無沙汰いたしました。

この緊急事態宣言のさなか、パワーアップして戻ってまいりました(笑)
これから時間の許す時には、またお世話になろうと思います。

さて、このコロナ禍でブログを休んでいる間に
「こんな時だからこそ私にできることは何かないか?」
と考え続け
それを具体的に形にしたので、その案内を含めて戻ってきた次第です。
それは人が生きてゆくなかで避けられない「悩み」や「問題(課題)」に
どう向き合えば良いのかをアドバイスする場を作ろうと具現化したものです。
一度覗いて頂けたら幸いです。

「悩み相談キセキサポート」
https://peraichi.com/landing_pages/view/kisekisupport/


では今日のところはこれにて失礼いたします。




懐かしのレコード第六弾

備忘録
05 /25 2020
みなさんようこそ

23日に木村花さんという若い一人の女性が急逝しました。
死因は発表されてはいませんが、状況から推測するに、おそらく自ら命を絶ったのではと…
この要因とされるネットでの誹謗中傷
これについては私は以前から、あまりに無法地帯とかしていると大変に危惧しております。
今回の件は女子プロレスラーで人気のテレビ番組にも出演されていたという事もあり大々的に報道されていますが、そうではない一般の方々も含め、ネットのトラブルに悩んでおられる方は少なくないはずです。
ではネット(SNS)が悪いのか?
私はそうではないという考えであります。
やはり人にはやって良い事と悪い事があるのだと思うのです。
今の新型コロナウイルス「COVID-19」渦で苦しんでいる飲食業界などでSNSで助けられているという事例も多々あります。
ですからやはりこれはネット(SNS)の使い方、使う側の問題なんだと思うのです。
私も今もこうしてネットでブログという形で情報を発信しているわけですし、他の人のブログもたくさん拝見します。
その時に必ずしも意見が一致しないこともあるわけです。
でもそれは当たり前で世の中には色んな考え方、生き方をしている人がいるわけで「そうそう」って頷く場面もあれば「それは違うだろ」って感じる時もある、それがまた勉強になったり楽しかったりするわけなんですけどね。
でも一番やってはいけないのが、顔が見えない事をいいことに、やりたい放題、言いたい放題は絶対に違います。
やはりそこには節度というものが存在しなければいけません。
私は古い考え方の人間ですから「文句があるなら直接言いに来い!いつでも相手してやる!」というスタンスですので、もし誹謗中傷するなら、それなりの覚悟をもって行うのです。
インスタやTwitterも少しは使っていますが、みながみな私みたいな考え方の人間ではないので、大変に繊細な方にはコメントなどのリアクション一つひとつが心に刺さるのでしょうね。
話題になった日テレのドラマがありましたが、ネットの世界であっても行動の取り方次第では人を傷つける武器になることを本気で自覚しなくてはなりませんね。

さて今日の懐かしいレコードはこのアーティストです。


知る人ぞ知るギタリスト「高中正義」さんです。
私もギターを弾いていましたので、当時は何とかこの方の曲を弾こうと猛練習しましたが完コピは難しかったですね。
こんな人知らな~いなんて人もテレビやラジオで流れているのを一度は必ず耳にしているはずです。
お時間ありましたら「blue ragooon」という曲などを聴いてみて下さい。
あ~これかってなるはずですよ(笑)

では今日も生かせていただけた事に感謝し一日を終えたいと思います。
ご訪問ありがとうございました。










懐かしのレコード第五弾

備忘録
05 /24 2020
みなさんようこそ

久しぶりに天候も回復した週末いかがお過ごしでしょうか?
都市圏も25日には「緊急事態宣言」が解除されると思いますが、何とか第二波の山が小さく済んでくれることを祈るのみです。

さて、懐かしのレコード第5弾です。
突然、流れが変わりますよ~
この方です!


デビュー当初からファンだったんですよ(笑)
池袋の東武デパートの屋上のイベント広場に彼女が来て営業している時にも行って握手してもらったのを覚えています。
自粛が解除されたら「紅茶の美味しい喫茶店♬」でも行きたいですね(^^♪
今日も生かしていただけた事に感謝し一日を終えたいと思います。
ご訪問ありがとうございました。










懐かしのレコード第四弾

備忘録
05 /22 2020
みなさんようこそ

この間、芸能人などのSNSの投稿なども含めて世論が動いた、黒川検事長問題。
内閣は廃案にして、チャンチャンを狙っていたのでしょうが、賭けマージャンをしていた事実が判明し、結局、黒川検事長は辞表を出したわけです。
しかし、その結末に国民は怒り心頭なわけですよね。
だって訓告処分てただの注意ですよ!
法の番人のはずの人が賭けマージャンをしてて、一度のはずもなく、これだけ世間を騒がせて注意で終わり、しかも退職金7000万円を手にするとかあり得ないでしょ!
国民のほとんどが真面目に自粛生活をし、経済的にも生きるか死ぬかの人も多い中、これはひどすぎます。
こういう不合理というか理不尽なことって何とかならんのか…
そう、なるのです。いつも私が言う「因果の法則」が必ずや働きます。
この黒川氏なる人物のことなど、しばらくしたら多くの国民は忘れてしまうでしょうが、今世か来世かはわかりませんが必ずや代償は払うことになるので皆さんもこんな人物のことは放念しましょう。
あとは天に委ね、我々がイラつくのは精神衛生上よくないからやめましょうね。
このことは安倍首相にも言えますからね。
まぁ、いつか想い出して下さい(笑)

さて話変わりまして、懐かしいレコード第四弾です。
今回はこれ!


和ものでいってみました。
これは皆さんご存じですよね。
そう寺尾聡さんです。
歌については「ルビーの指輪」が大ヒットを記録し一大ブームを巻き起こしましたね。
私は最近のCMでも使われている「出航(さすらい)」という曲の方が好きなんですけど…
この寺尾聡さんのレコードの想い出としては、私が中学校3年生で修学旅行に京都・奈良に行った時に、京都市内の移動中のバスの中で所謂ツッパリグループのリーダー(番長)から
「おい〇〇さぁ~暇だから例の曲、ちょっと歌ってくれない?」と言われました。
私もそういうのが嫌いじゃなかったので「うん、いいよ」と二つ返事をしカラオケもあるとのことなので前記した「ルビーの指輪」と「出航(さすらい)」をうたったのです。
すると何故かバス(クラス)中が大絶賛!
いや~気持ちよかったです(笑)
そんな若かりし頃を想い出したアルバムです。
皆さんは流行った頃はどんな過ごし方をしていましたか?

では今日も生かせていただけた事に感謝し一日を終えたいと思います。
ご訪問ありがとうございました。










katsu0509

ようこそいらっしゃいました。
私は中年オヤジです。長年、いわゆる心の病と言われるものと症状と付き合い生きているものです。
その経験、体験を中心にスピリチュアル(霊的真理)を交えて書き、同じように病とお付き合いされている方の何かのヒントになれば幸いとブログを立ち上げました。